- Home
- 【推薦】グリーンスムージーで参考になる本(ダイエット・レシピ・方法など)

グリーンスムージーダイエットでおすすめの書籍(参考文献)
アラフォー:さつき
スムージーマニアの私がスムージーダイエットをはじめるとき・・・
単行本、電子書籍含めたくさんの関連書籍を読みまくった私が、おすすめの本をピックアップします!
単行本、電子書籍含めたくさんの関連書籍を読みまくった私が、おすすめの本をピックアップします!
スムージーに関する書籍は、サイトの記事を書くときに大変参考になり、お世話になりまくりました。
今回は、その中でもグリーンスムージーについての知識やレシピ・ダイエット法など特に参考になった書籍をご紹介します。
今後、さらに知識を深めたい方はぜひ一度お手に取って読んでみてください。
目次
からだの中から若返るグリーンスムージー健康法
著者 | 仲里 園子 (著), 山口 蝶子 (著), 久保 明 (監修) |
---|---|
価格 | Kindle版 ¥1,101 単行本 ¥1,404 |
ページ数 | 128ページ |
タイプ | カラー |
カテゴリー | 作り方、レシピ |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
80%ぐらいがカラーで解説されていて、とても見やすい本。
特徴的なのは、スムージーの手作り方法が細かく解説されているところ。
また、食材別やレシピ別に栄養効果がグラフで示されていて初めての方でも何をどう作ればいいのか、すぐにわかるのもGood!
巻末には野菜別に、旬の時期や効能・栄養素までしめされていて手作り派には手放せない本となっています。
特徴的なのは、スムージーの手作り方法が細かく解説されているところ。
また、食材別やレシピ別に栄養効果がグラフで示されていて初めての方でも何をどう作ればいいのか、すぐにわかるのもGood!
巻末には野菜別に、旬の時期や効能・栄養素までしめされていて手作り派には手放せない本となっています。
グリーンスムージーダイエット
著者 | 仲里 園子 (著), 山口 蝶子 (著) |
---|---|
価格 | 単行本 ¥1,404 |
ページ数 | 127ページ |
タイプ | カラー |
カテゴリー | ダイエット法、レシピ |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
ダイエット向けのスムージーレシピが中心です。
ほかにも、スムージーによるダイエットのメカニズムやダイエット方法が細かく指導されています。
とくに、グリーンスムージーを飲む一週間の過ごし方などを解説してくれているので、これから習慣づけたいひとには参考になるプログラムが紹介されています。
「こうやってダイエットに効くんだ~」と納得できる一冊。
いままで効果がなかった人は必読といえますね。
ほかにも、スムージーによるダイエットのメカニズムやダイエット方法が細かく指導されています。
とくに、グリーンスムージーを飲む一週間の過ごし方などを解説してくれているので、これから習慣づけたいひとには参考になるプログラムが紹介されています。
「こうやってダイエットに効くんだ~」と納得できる一冊。
いままで効果がなかった人は必読といえますね。
グリーンスムージーレボリューション
著者 | ヴィクトリア ブーテンコ (著), 山口 蝶子 (翻訳), 仲里 園子 (翻訳) |
---|---|
価格 | 単行本 ¥1,728 |
ページ数 | 169ページ |
タイプ | モノクロ |
カテゴリー | 健康、海外レシピ |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
グリーンスムージーを開発した、ヴィクトリアブーデンコさんの著書。
おもな内容は、スムージーが健康にもたらしてくれる効能をブーデンコさんの経験談から解説してくれています。
レシピは海外向けのものが多いので、上級者向けです。
さらに知識を深めたい人、既存のレシピで飽きた人にオススメできる本です。
わたしはスムージーの誕生秘話など奥深い話に興味があったので、手に取ってみました。
おもな内容は、スムージーが健康にもたらしてくれる効能をブーデンコさんの経験談から解説してくれています。
レシピは海外向けのものが多いので、上級者向けです。
さらに知識を深めたい人、既存のレシピで飽きた人にオススメできる本です。
わたしはスムージーの誕生秘話など奥深い話に興味があったので、手に取ってみました。
グリーンスムージーをはじめよう
著者 | 仲里園子 (著), 山口蝶子 (著) |
---|---|
価格 | Kindle版 ¥1,099 単行本 ¥1,512 |
ページ数 | 111ページ |
タイプ | カラー |
カテゴリー | 作り方、レシピ |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
作り方、レシピが中心になっている『まとめ本』のような著書です。
フルーツ多めのレシピが多い印象です。
特徴的なのは、『日常のケース』という職種が異なる方々が、スムージーを日頃の中でどのように取り入れているかをいくつかのパターンで紹介しているところ。
自分の行動パターンに近い人を当てはめて、参考にできると思います。
フルーツ多めのレシピが多い印象です。
特徴的なのは、『日常のケース』という職種が異なる方々が、スムージーを日頃の中でどのように取り入れているかをいくつかのパターンで紹介しているところ。
自分の行動パターンに近い人を当てはめて、参考にできると思います。
人気カフェのスムージーが自宅で作れる!簡単レシピ122
著者 | 平野 奈津 (著) |
---|---|
価格 | Kindle版 ¥1,080 単行本 ¥1,296 |
ページ数 | 128ページ |
タイプ | フルカラー |
カテゴリー | レシピ |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
読んで字のごとくレシピのみの著書です。
グリーンスムージーというよりは『スムージー』よりのレシピが多いですね。
人気スムージーカフェを担当する野菜ソムリエの方が書いた本なので、おいしそうなスムージーばかりです。
手作りに挑戦する人で、中級者以上の方にはピッタリだと思います。
グリーンスムージーというよりは『スムージー』よりのレシピが多いですね。
人気スムージーカフェを担当する野菜ソムリエの方が書いた本なので、おいしそうなスムージーばかりです。
手作りに挑戦する人で、中級者以上の方にはピッタリだと思います。
ダイエットに関する書籍
ダイエットに何度も挫折してきた私が、糖質制限ダイエット中心の生活にするだけで今までの苦痛がウソのようです。禁止された食べ物以外は、なんでもたべてOK。
こんな幸せってあるでしょうかw
糖質制限なら「1日で痩せる方法がある!」とまでいわれているほど強力で、医学的見地からでも安心な方法と推奨されています。
糖質制限とグリーンスムージーでのダイエットを合わせると、短期間でダイエットできた私の経験からも、このサイトのコンテンツ作りに以下の本がとてもタメになりました。
文量がそれほどないので、会社の行き帰りやちょっとした合間に読むことができます。
よかったら一度手に取ってみてください。
Kindle版でしかも本の価格がすごく安いので、スマホやタブレットがあれば今日からでも読めますよ♪
マンガで分かる肉体改造 糖質制限編
著者 | ゆうきゆう (著), ソウ (著) |
---|---|
価格 | Kindle版 ¥540 単行本 ¥700 |
ページ数 | 124ページ |
タイプ | マンガ |
カテゴリー | ダイエット、糖質制限 |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
心療内科医として心理学やダイエット本が売れまくっているゆうきゆう先生の著書です。
糖質制限ダイエットについて、医学的見地から論理的に解説してくれます。
マンガで読めるので、ぜんぜん難しくなくわかりやすいのですごくおすすめです。
わたしはこの本を読んで、強くダイエットを決意して実践しています。
糖質制限ダイエットについて、医学的見地から論理的に解説してくれます。
マンガで読めるので、ぜんぜん難しくなくわかりやすいのですごくおすすめです。
わたしはこの本を読んで、強くダイエットを決意して実践しています。
「勝手にコミットしろ。」糖質制限フジザップ: 4ヶ月で体重8kg、体脂肪4.8%落とした僕のやり方
著者 | 藤沢篤 (著) |
---|---|
価格 | Kindle版 ¥390 |
ページ数 | 98ページ |
タイプ | 電子書籍 |
カテゴリー | ダイエット、糖質制限 |
管理人の読んだ感想
アラフォー:さつき
糖質制限をして、4か月で8キロのダイエットをした藤沢氏の電子書籍。
お腹がすいたときは「○○をおやつがわりに」や糖質制限中の「○○トレーニング」など、かんたんで経済的な具体的方法を指導してくれる本です。
著書の中では、上で紹介した『マンガで分かる肉体改造 糖質制限編』を紹介されていて、合わせて読むと糖質制限ダイエットについてより深く理解ができます。
お腹がすいたときは「○○をおやつがわりに」や糖質制限中の「○○トレーニング」など、かんたんで経済的な具体的方法を指導してくれる本です。
著書の中では、上で紹介した『マンガで分かる肉体改造 糖質制限編』を紹介されていて、合わせて読むと糖質制限ダイエットについてより深く理解ができます。
おすすめ書籍の紹介は以上です。
これらの参考文献を元に書いた記事をチェックしたい人は、ぜひこちらも読んでみてください。