- Home
- ダイエットにはレッドスムージー!やり方やレシピをご紹介!

グリーンスムージーとは違うの?特徴や方法を伝授。
- 手軽に楽して痩せていきたい
- もっとボディラインを強調した服を着こなしたい・・・
なんてダイエットについての悩みをお持ちの方はいませんか?
そんなあなたに今回紹介したいのが、レッドスムージーを使った置き換えダイエット。
スムージーでのダイエットは、今、世界中のセレブや日本でもくみっきーやAAAの宇野ちゃんが成功したダイエット方法として注目を浴びています。
グリーンスムージーとレッドスムージーは何が違うの?
レッドスムージーを使ったおすすめのレシピややり方を教えてほしい。
こういった方は必見です。
目次
そもそもレッドスムージーって何なの?

スムージーダイエットとは、1日の食事や間食をスムージーに置き換えてするダイエット法。
中にはレッドスムージーを飲んだだけで痩せていくと思っていた方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。笑
食事や間食をレッドスムージーやグリーンスムージーに置き換えることによって、1日の摂取カロリーを抑えます。
そのため摂取カロリーよりも消費カロリーの方が上回るため、痩せていくというメカニズム。
ではなぜ、スムージーダイエットはここまで人気なのか?
それには3つの理由があります。
人気理由① 満腹感

やっぱり1食ないしは間食をスムージーに置き換えるので、満腹感がないとストレスが溜まってしまいます。
しかし、スムージーであれば腹持ちが良いのでストレスなく食事や間食を置き換えることができます。
人気理由② 手軽さ

野菜や果物を買ってきてお家でミキサーでかき混ぜるという方法もありますがそれって結構手間ですよね。
そういった悩みを解決してくれるのが粉末タイプのスムージー。
今ではダイエット補助商品として粉末タイプのスムージーたくさんあるんです。
粉末タイプのスムージーであれば水に溶かして振るだけ、わずか10秒で済む時が出来上がってしまいます。
人気理由③ 豊富な栄養素

ダイエット用スムージーであれば、生野菜や果物からは取れないビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
また、生野菜や果物からは摂るのが難しい、酵素が含まれているという点も最大の特徴。
市販の粉末タイプのダイエットスムージーには、こういった酵素が豊富に含まれている商品が多数存在します。
このように、ダイエット用に作られたレッドスムージーは、ダイエットの1番の強敵である空腹感を抑えることができます。
また、きつーいダイエットにより不足しがちな栄養素を手軽に補えるため、レッドスムージーはこんなにも多くの人から人気があるんですね。
しかし、これだけではまだレッドスムージーがどんな飲み物かはわからないと思います。
。レッドスムージーの基本的な情報をまとめたページはこちら
グリーンとレッドで何が違うの?

グリーンスムージーとレッドスムージー、色以外に違いはあるの?
と気になってる方も多いかと思います。
そこで、ここではレッドスムージーと他のスムージーとの違いについてご説明していきたいと思います。
違い① 栄養素

色から分かるように、レッドスムージーには赤い野菜や果物が配合されています。
例えば、くみっきーがオフィシャルスポンサーを務めている「マイブレイクレッドスムージー」であれば、トマト、アセロラ、いちご、りんごなど赤い食物がたくさん含まれています。
そのためビタミンCやビタミンEなどの色栄養素が豊富に含まれており、抗酸化作用が高まっていくのがレッドスムージーの特徴
また、こういったビタミンが豊富に含まれていることは、ダイエット中に不足しがちな栄養素をしっかりと補ってくれるので、健康的に痩せてことが可能!
違い② 味

レッドスムージーはベリー系の味が多く、甘酸っぱくて甘い物が多いのも人気の秘密です。(※マイブレイクレッドスムージーはバナナヨーグルト味です)
そのため、グリーンスムージーの青臭さや青汁はちょっと苦手という人でも、難なく飲めてしまいます。
実際に「これまでグリーンスムージーや青汁は続かなかったけど、レッドスムージーは美味しいから続けられている。」という人を多く見かけます。
このように、レッドスムージーとグリーンスムージーには栄養素と味に大きな違いがあります。
どちらも栄養素は豊富に含まれていますが、もっと美味しく飲めるのがレッドスムージーなんです。
続いてはレッドスムージーダイエットのやり方について、見ていきましょう。
レッドスムージーダイエットのやり方・方法とは?

スムージーダイエットとは、 食事や間食とレッドスムージーを置き換えるというもの。
特に食事と置き換えるのが、ダイエットに効果的です。
ただ、いきなり食事と置き換えるのは続くか不安・・・という方もいらっしゃるかと思います。
そのため、これからレッドスムージーでダイエットを始めるという方はまずは2日間、食事の前にレッドスムージーを飲んでみてください。
そうすることでダイエット中の摂取カロリーと食べる量を減らすことができます。
また、食べる量を減らすと胃が縮んでくるので、結果的に食事量が少なくても空腹感を感じることが減ります。
胃はだいたい2日で慣れると言われているので、まずはダイエットに向けて体を慣らしましょう。
体が慣れてきたら、1食を完全にスムージーに置き換えて本格的にレッドスムージーダイエットをスタート。
置き換えダイエットは続けていくことが、何よりも重要なポイント。
そのため、無理なく続けていけるよう自分なりに工夫するのが大切です。
また、こちらでは基本的な飲み方をご紹介しましたが、さらにダイエット効果を期待できる飲み方も別ページで紹介しています。 ダイエットに効果的な飲み方はこちら
カロリーを抑えた人気のアレンジレシピをご紹介。

最後にレッドスムージーの作り方とアレンジレシピをご紹介したいと思います。
工夫をすることで、ダイエット期間もストレスフリーで過ごしましょう。
まず市販の粉末タイプのレッドスムージーならば、基本的には水で割ってシェイカーでふれば出来上がりです。
水の分量などは条件によって様々ですが、これだけだと日に日に飽きてしまいそうでよね。
そこで今回は、2つのおすすめアレンジレシピをご紹介します。
おすすめアレンジレシピ① 豆乳×レッドスムージー

豆乳に混ぜることによって、より味がまろやかに。
また、個人的にはグリーンスムージーなどよりもレッドスムージーは豆乳との相性が良いと思います。
おすすめアレンジレシピ② プレーンヨーグルト×グラノーラ×レッドスムージー

プレーンヨーグルトにグラノーラとレッドスムージーを混ぜる事によって、よりボリュームが出るので、どうしても今日は空腹感を我慢できないと言ったときにぴったり。
この方法もレッドスムージーと相性抜群。
とってもおすすめです。
毎日同じ味だと、さすがに飽きてきちゃいます。
そのため色々な方法を試して、継続的にダイエットできるようにしていきましょう。
自分なりのレッドスムージーアレンジレシピを見つけるのも楽しくておすすめ。
当サイトでも様々なアレンジレシピをご紹介しています。そちらのページも併せてご覧ください。