- Home
- 手作りスムージーでダイエットするならこれ!ミキサーランキング

よし!スムージーダイエットを始めよう!
と思ったら、家にミキサーがなかった・・・。
ネットで買おうと思っても、種類が多すぎてどれがいいのかわからないんですよね。
そこで!ダイエットスムージーを作るのにおすすめなミキサーを、4つのポイントで徹底比較し、ランキング形式でご紹介します。
また、「やっぱりミキサーを買うのも面倒くさい…」と思った人におすすめのダイエットスムージーもご紹介するので、最後まで見落とさないようにしてくださいね。
目次
ミキサーを比較するさいにチェックすべき4つのポイント

ジューサーもあるけど、ミキサーの方がいいの?と思った人もいるかもしれません。
ジューサーは食材の皮や種をとってからジュースを作るためのもので、ミキサーは固形物と液体を切削し混ぜるのに優れたもの。
スムージーは、栄養がたっぷり含まれている皮ごといれて作るほうがダイエット効果が高くなるので、ミキサーで作るのがおすすめなんです。
それでは、ミキサーを比較する際の4つのポイントを見ていきましょう!
パワー

食物繊維を細かく裁断し、滑らかさを出すためには160w以上のミキサーがおすすめ。
お店で提供されているような、滑らかなスムージーを作りたい人は、400W以上のミキサーを使ったほうがいいですね。
値段

いくら性能が良いミキサーでも、高いと買うのを躊躇してしまいますよね。
安くても、スムージーを作るには十分な性能をもつミキサーはたくさんあるので、しっかり比較して、お得にミキサーを手に入れましょう。
容量

自分だけで飲む分には、コンパクトで値段も手頃な200ml前後の容量のものが便利!
しかし、小さいミキサーの中には連続使用可能時間が1分となっているものも。
何人かでスムージーを飲みたくても、1杯作ってから何十分も待たないと次のスムージーが作れない、なんてことになりかねません。
複数人で飲みたい場合は、700ml以上のミキサーがおすすめ。
お手入れのしやすさ

ミキサーの底部にあるカッターが取り外せないと洗いにくい!
怪我もしやすいし、毎日洗うものなので、お手入れのしやすさは要Checkです。
最近ではクリーニング機能が付いたミキサーも!
大きいミキサーを選ぶ人は、クリーニング機能が付いていると、かなり手間が省けますね。
タイプ別!おすすめのミキサーランキング
一人暮らしにおすすめ!
コンパクトなミキサー
1位 レコルト ソロ ブレンダー ソラン

容量:300mlと400mlの2タイプ
価格:4320円(税込)
パワー:160W
価格:4320円(税込)
パワー:160W
【おすすめポイント】
ガラスジャー(容量300ml)とトライタン製ボトル(容量400ml)がセットに。
ガラスジャーは、おしゃれでインスタ映え◎
ニオイ移りも少ないんです!トライタン製ボトルは、軽くて丈夫なので持ち運びに便利。
キャップ付きで作ったボトルのまま飲めるのも嬉しいポイントです。
さらに!22品掲載のレシピブックもついているので、毎日スムージーを作るのが楽しくなりますね。
2位 Vitantonio MINI BOTTLE BLENDER

容量:280ml
価格:3780円(税込)
パワー:80W
価格:3780円(税込)
パワー:80W
【おすすめポイント】
蓋付きで、スムージーをつくったボトルでそのまま飲める!
ボトルがスリムで軽いのが、このミキサーの最も優れたポイント◎
このミキサーのパワーは80Wと弱いですが、口コミを見ると、大きな氷を入れないスムージーをつくるには支障はないようです。
3位 アイリスオーヤマ ボトルブレンダー 330ml

容量 330ml
価格 2635円(税込)
パワー:230W
価格 2635円(税込)
パワー:230W
【おすすめポイント】
このミキサーの特徴はボトルが「トライタン」という合成樹脂でできていること。
そのため、食洗機にも使えて軽いのに、ニオイ移りもしにくいんです。
さらに!230Wという十分なパワーがありながら、このお手軽な値段!コスパ最強です。
ただ…
1分運転後は1分以上休止、5回運転後は30分以上休止が必要なため、複数人分のスムージーを作りたい場合は、あまりおすすめしません。
複数人でスムージーを楽しめる!中型~大型のミキサー
1位 Panasonic ファイバーミキサー
MX-X301

容量:1L
価格:8875円(税込)
パワー:255W
価格:8875円(税込)
パワー:255W
【おすすめポイント】
このミキサーにはアレンジホールという穴があり、食材の後入れが可能。これにより、いろいろな食感のスムージーが楽しめるんです。
また、空回りしやすい葉野菜もふたを開けずに混ぜられるように、スムージーバーが付属。
スムージーをかきだすときにも便利なんです!
さらに!大容量かつ高性能なミキサーなのに、お手軽な値段。
家族みんなでスムージーを飲みたい人には、とってもおすすめなミキサーです。
2位 ツインバード工業 パワフルミキサー
KC-4859R

容量:1.2L
価格:32400円(安いサイトでは14400円)(税込)
パワー:800W
価格:32400円(安いサイトでは14400円)(税込)
パワー:800W
【おすすめポイント】
ミキサーの容器が、ガラスよりも軽く、一般的なプラスチックよりも強度・透明度が高いコポリエステル製。割れる心配もなく、とっても使いやすいんです。
さらに、このミキサーはクリーニング機能付。洗いにくいカッター部分も、これなら安心です!
クリーニング機能以外にも、ミキサーの止め忘れを防ぐ機能や、ふたをしないと電源が入らないロック機能も搭載。
多少高くてもいいから、安全にスムージーを作りたい!という人におすすめなミキサーです。
面倒くさがり屋さんにおすすめ!粉末のダイエットスムージー

これまでおすすめのミキサーを見てきましたが・・・
- 意外と高いな・・・
- 毎回洗うのが面倒くさそう
- 自分で栄養バランスを考えるのは大変そう
- 手作りはちょっとハードルが高いかも
そんな人でも、手軽にできるスムージーダイエット方法、粉末スムージーをご紹介します。
では、なぜ粉末のダイエットスムージーは手軽にダイエットができるのか、おすすめの理由も併せてご紹介します。
ミキサーいらず、混ぜるだけ数秒で作れる

粉末のダイエットスムージーは、飲みたいと思ったときに好きな飲み物と混ぜるだけで完成。 どこでも作れるし、洗い物も少なくて済むんです。
ダイエットに特化

自分で栄養バランスやダイエット効果を考える必要もなし!
ダイエットに特化したスムージーなので、満腹感が得やすく、また味も飲みやすいようになっています。
コスパが良い

粉末のダイエットスムージーは、1杯あたり100円前後。
一方、自分でスムージーを一から作るとなると、野菜やフルーツを何種類も買う必要があるため、時間もお金もかかります。
まとめ

スムージーダイエットの成功のカギは、毎日続けること。
こだわりのスムージーを作りたい人やお料理好きな人は、今回ご紹介したミキサーでスムージーを作ってみて下さい。
でも、毎日野菜を切って、ミキサーを使って、ミキサーの後片付けをして・・・
そんなのはめんどくさい!って人も中にはいるはず。むしろ、実は私がその1人だったりします・・・笑
そんなあなたは、無理せず粉末のダイエットスムージーを試してみてはどうでしょうか。
粉末のダイエットスムージーの方が自分には合っているかも…と思い始めたあなたは、まず、粉末のスムージーと手作りのスムージーそれぞれのメリット・デメリットをサクッと理解しちゃいましょう。
当サイトでは味・コスパ・成分・口コミなど様々な視点から、様々な粉末スムージーをご紹介していますので、粉末のスムージーが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。