野菜生活でのスムージーダイエットをおすすめしない3つの理由

最近よくコンビニで見かける野菜生活スムージー

手軽に買えて野菜不足も補えそうだし、スムージーダイエットには最適かも!と思っている方もいるのではないでしょうか。

ところが、野菜生活スムージーの配合成分や効果について詳しく調べてみたところ・・・


ダイエットにはあまりおすすめできない事実が判明。


ということで、このページでは野菜生活スムージーの効果やなぜ野菜生活でのダイエットが難しいのか、その理由について徹底解説します。

  • 野菜生活スムージーのダイエット効果が気になる人
  • スムージーでの置き換えダイエットをはじめたい人
  • おすすめの人気スムージーが知りたい人 など

スムージー選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。




味は美味しそうだけど、野菜生活スムージーのダイエット効果は?

おすすめしない理由

野菜不足も補えてダイエットができたら最高ですよね。

でも、そううまくいかないのが現実。

早速、なぜ、野菜生活スムージーでのダイエットがおすすめでないのかを解説します!


値段がかかってしまう

コスパが悪い

野菜生活スムージーの値段は、コンビニで買うと1本あたり180円(税込)。

一方、市販されている「粉末のスムージー」は、安くて人気のものだと1杯あたり35円以下で買うことができます。

思い立ったときに気軽に手に入るのが野菜生活スムージーの良さですが、値段が高い、コスパが悪いとなると・・・毎日飲み続けるのはきついですよね。

栄養素はしっかり摂りたいけど、コスパの優秀スムージーを選びたい人は、人気の粉末スムージーを要素ごとに比較した結果を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。




豆乳バナナ味にマンゴーピーチ味!味は美味しいけど、腹持ちが良くない

腹持ちがよくない

スムージーでの置き換えダイエットにおいて最も重要なのが、「腹持ち」。

置き換えダイエットを失敗してしまった人の中には、せっかくスムージーに置き換えたのに、お腹が空いて結局ごはんを食べてしまった・・・という人がいます。

では、スムージーの腹持ちをよくするものってなんだと思いますか?

正解は、チアシード、サイリウム、グルコマンナンなど、お腹の中で膨れてくれるような食物繊維のこと。

また、腹持ちの良いレシピにアレンジができるかもポイントです。

野菜生活スムージーには、チアシードやサイリウムなどお腹に溜まりやすい食物繊維は配合されておらず、普段私たちが摂取している野菜に含まれている食物繊維のみ配合されています。

そもそも、野菜生活スムージーはダイエットのために作られていないので、腹持ちが良くないのも当然。

実際にダイエットのために野菜生活スムージーを飲んでみたのですが、ジュースに近く、お腹にはたまりませんでした。


野菜生活スムージーは市販されている粉末スムージーとは違い、すでに完成されている状態で販売されているので、「ヨーグルトや豆乳と割って飲む」「グラノーラにかけて食べる」といった腹持ち向けのアレンジができない点も、置き換えダイエットには向いていない理由となります。


ダイエットの天敵、糖質が配合されている!?

実は、野菜生活グリーンスムージーの裏面、栄養成分表示を見てみると・・・

炭水化物が35.6gも配合されており、その内、糖質が31.8gも配合されているます。

お茶碗1杯分のごはんの糖質が約60gとされているので、野菜生活のスムージーを飲むと、ごはん半分の量の糖質を毎回摂取することに。

ダイエットや健康のためにスムージーを飲みたいという人は、糖質が低いスムージーがおすすめです。

野菜生活スムージーのように、コンビニで市販されているスムージーは糖質が高いものが多く、中には80gも配合されている商品もあります。

その点、粉末タイプのスムージーは糖質5g以下の商品が多く、中でも人気のマイブレイクレッドスムージーは4.4gしか含まれていません。

栄養素はしっかり補いたいけど、糖質は押さえたいという人は、粉末スムージーがおすすめです。

当サイトでは、人気の粉末スムージーを徹底比較した結果をランキング形式でまとめていますので、自分に合った商品を選びたい人はぜひ参考にしてみてください。




美容効果が期待できない

美容効果は?

食事制限ダイエットを始めてからニキビができるなど、肌荒れした経験、ありませんか?

スムージーダイエットは1食をスムージーに置き換えるというダイエットで、普段よりも摂取する栄養の量が減ってしまいます。

そのため、気をつけないと肌トラブルが起きやすくなるんです・・・。

美肌効果の大きい栄養素はビタミンC

「野菜生活スムージーを飲めば、ビタミンCなんてたくさん摂れる。」と思いますよね。

でも。実は、野菜生活スムージーでは、ほとんどビタミンCが摂取できないんです。

というのも、野菜生活スムージーは、その製造過程で高温で加熱されるため、熱に弱いビタミンCがほとんど失われてしまうから。

普段の食生活だけで十分ビタミンCを摂取できていると言われていますが、ダイエット中には意識してビタミンCをとりたいものです。



健康効果に期待!野菜生活スムージーのチカラ

野菜生活の効果は?

野菜生活スムージーは体に多く必要な不溶性食物繊維がほとんど含まれていない、ビタミンCも加熱で失われるなんて聞いたら、

そもそも野菜生活スムージーを飲む意味って無いの? と思ってしまいますよね。

しかしご安心を。

ダイエット効果はなくても、野菜生活スムージーを飲む意味はあるんです。

野菜生活スムージーの効果について一緒に見ていきましょう!


不足している栄養素を補うことができる

上に書いたように、野菜生活スムージーは、加熱により食物繊維やビタミンCが失われてしまいます。

でも、加熱しても失われない栄養素はたくさんあるんです。

それが、カルシウム(骨を強くする)やカリウム(高血圧やむくみに効果的)などのミネラルや、野菜の色素であるカロテノイド(生活習慣病を予防)など。

これらの中には、リコピンやβ-カロテンのように、生の野菜から摂るよりも野菜ジュース等の加工品で摂る方が、吸収率がアップするものも。

特にカルシウムは、普段の食生活だけでは不足しがちな栄養素なので、野菜生活スムージーで補うのは有効な手段です。

野菜生活スムージーで1日に必要な栄養素全てを補うことはできません。

でも、バランスのよい食事にプラスして野菜生活スムージーを飲めば、さらに健康的な食生活を送ることにつながります♡


おやつ代わりに飲むのはアリ

腹持ちはよくない野菜生活スムージーですが、低カロリー(80kcal前後)。

おやつを我慢してこの野菜生活スムージーを飲めば、摂取カロリーが減り、多少のダイエット効果が望めます。



おすすめスムージーと特徴比較!食物繊維や乳酸菌配合は痩せやすい?

おすすめのスムージーダイエットとは

ダイエット目的で飲むのにおすすめとされている粉末スムージー

手作りでも栄養素は摂れますが、自分で栄養バランスを考えたり、洗い物をするの面倒という人もいます。

そこで今回は、カゴメの野菜生活グリーンスムージーと、人気粉末スムージー、それぞれの特徴を徹底比較し、どちらがダイエットに効果的なスムージーはどちらなのか?決定していきたいと思います。

なぜ粉末スムージーがおすすめなのか、ダイエットに効果的な理由も解説しているので、さっそく見ていきましょう。


【徹底比較】野菜生活 vs マイブレイクレッドスムージー

野菜生活
グリーンスムージー

カゴメの野菜生活グリーンスムージー
マイブレイク
レッドスムージー

マイブレイクレッドスムージー
価格 183 166
カロリー 139 kcal 19.8 kcal
糖質 31.8 g 4.4 g
栄養素 16種類の野菜
4種類の果物
葉酸
230種類の酵素
150億個の乳酸菌
チアシード
グルコマンナン
ココナッツオイル

葉酸
8種類のビタミン
野菜の味が少しする
フルーツジュース
ベリー系ではなく
バナナヨーグルト味
2018年5月31日(木)現在の情報です。比較情報の価格、カロリー、糖質は1杯あたりを記載しています。

野菜生活スムージーと人気粉末スムージーを比較した結果は、このようになりました。

比較した要素はこちらの4つ。

  1. コスパ
  2. カロリー
  3. 糖質
  4. 栄養素

驚くべきことに、どの要素を比較しても野菜生活のグリーンスムージーよりも、市販の粉末スムージーの方が価格も安く、低カロリーで、糖質も低いという結果になりました。

栄養素に関しては、どちらも野菜や果物、そして葉酸を配合していることがわかりました。

違いとしては、粉末スムージーには、これらの栄養素の他にビタミン、酵素、乳酸菌が豊富に配合されていました。

さらに、腹持ちを良くする「おからパウダー」や「チアシード」なども配合されており、ダイエット中には嬉しい成分が多く配合されているのも、粉末タイプのスムージーの方が多かったです。

今回比較したマイブレイクレッドスムージーのさらに詳しい配合成分や効果について知りたい方は、実際に飲んだ体験談をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。




1. 腹持ちが良い

つづいて、粉末スムージーがダイエットにおすすめの理由を詳しく解説していきます。

粉末のスムージーは、置き換えダイエットに特化したスムージー。

腹持ちをよくするために、食物繊維はもちろん、チアシードやサイリウムといった水分を吸収して何十倍にも膨らむ成分が入っているんです。


2. お通じをよくする

便秘解消に役立つ、乳酸菌をたくさん含んだ粉末スムージーも。

粉末のスムージーは食物繊維も豊富で、スムージーを飲み始めて1週間ほどでお通じがよくなったという口コミが多いです。


3. 健康的な体の維持

食事制限ダイエットでは、不健康な生活になりがち。
でも粉末のスムージーには、人間の健康を保つための酵素がたくさん入っているものが♡

例えば、私が今まで飲んだ中で1番おすすめなものには、この酵素が230種類も入っています。


4. 美容効果

野菜生活スムージーではとりいれることが難しいビタミンCが、粉末のダイエットスムージーにはたっぷり!

美肌になりながら理想の体型を目指せるなんて、最高ですよね。


5. 手軽に作れる

人気粉末スムージーは、個包装になっているタイプが多く、学校や職場にも手軽に持ち運ぶことができます。

また、水や飲み物と混ぜるだけで、ダイエットスムージーが作れる点もうれしいですよね。


野菜生活スムージーのように、完成したものにはかないませんが、手作りでスムージーを作るより洗い物や買い物など手間をかけずに作れる点もおすすめです。


栄養素は豊富でも低カロリー

カロリーは約20kcal(野菜生活は約139kcal)で、1食スムージーに置き換えれば摂取カロリーを大幅にカットすることが可能です。

ということでここまで、野菜生活スムージーの効果とダイエットにおすすめしない理由、逆に粉末スムージーがダイエットにおすすめの理由をご紹介しました。

粉末のスムージーはさまざまな種類があり、定番のグリーンスムージーや最近SNSやTVで人気のレッドスムージーなどあります。

  • 粉末スムージーってどんな種類があるの?
  • どんな効果が期待できるの?
  • 味は美味しいの?

そんな疑問をお持ちの方に、ダイエットスムージーの値段や味、カロリーなど要素ごと比較した結果をランキング形式でご紹介しています。

ダイエットスムージー選びに迷っている人や、置き換えダイエットに挑戦したい人は、ぜひ参考にしてみてください。



この記事を友達にシェアする

おすすめコンテンツ

  1. グリーンスムージー、レッドスムージー人気おすすめランキング決定版
  2. レッドスムージーの比較、ダイエットに効果的なスムージーランキング
  3. くみっきーのマイブレイクレッドスムージーを試した効果と口コミ体験談
  4. 1週間でスムージーダイエットできる?


ダイエット体験者の口コミ


インタビュー&くみっきー


人気のダイエットスムージー


スムージーダイエット基本


作り方(レシピ)と飲み方


スムージー選びお役立ちコンテンツ


知って得するスムージー情報


その他のスムージー(レッド)


レッドスムージー豆知識


その他のスムージー(グリーン)


グリーンスムージー豆知識


併せて読みたいダイエット情報


置き換えダイエットの豆知識

マイブレイクレッドスムージーのダイエット効果と口コミ体験談
ページ上部へ戻る

よく読まれている記事

ダイエット体験者の口コミ

インタビュー&くみっきー

人気のダイエットスムージー

スムージーダイエット基本

作り方(レシピ)と飲み方

スムージー選びお役立ちコンテンツ

知って得するスムージー情報

その他のスムージー(レッド)

レッドスムージー豆知識

その他のスムージー(グリーン)

グリーンスムージー豆知識

併せて読みたいダイエット情報

置き換えダイエットの豆知識